当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。

イクラと筋子の違い_形状、採取時期、味付けなど

 

イクラ筋子の違い

イクラ筋子すじこ)の違いは、簡単に言うと次のとおりです。

 

イクラ/サケやマスなどの卵をバラバラにして味付けしたもの。

筋子/サケやマスなどの卵を卵巣に入ったまま(卵巣膜で繋がった)味付けしたもの

 

簡単にいうと、上記のとおりなのですが、もう少し細かく解説していきましょう。

f:id:good_nuts:20200924175454j:plain

イクラ

HiCさんによる写真ACからの写真


形状の違い

イクラ筋子も、鮭(サケ)や鱒(マス)の卵であることはご存知ですよね。

イクラが1粒1粒バラしたものであるのに対し、筋子は卵巣膜で繋がった状態です。

つまり、筋子から卵巣膜を外してバラバラにしたものがイクラです。

f:id:good_nuts:20200924175247j:plain

スーパーで購入した筋子

採取時期の違い

イクラは卵が成熟した状態で、噛むをプチプチと歯ごたえがあります。

一方、筋子は多くの場合、未成熟な状態の卵で、卵巣膜によって守られており、噛むとムニュっと柔らかく潰れます。

もちろん、バラしてイクラに出来そうな物でも、バラさずに筋子として売っている場合もあるでしょう。

ちなみに、バラさずに何も味付けされていない状態のものは「腹子(はらこ)」と呼ばれます。

 

味付け

イクラ筋子も、醤油や塩で味付けされています。昆布ダシやみりんを入れる場合もあります。

一般的に、筋子は未成熟なので柔らかく、塩分を濃いめにして崩れにくくします。そのため、イクラよりもしょっぱいのです。

以上、イクラ筋子の基本情報をおさえた上で、今日もあったご飯に筋子を乗せて美味しくいただきましょう。